09/16
【晩コレ】☆ほうぼうのアクアパッツァ
9月は底引き網漁の解禁月でもあります。
石川県は1日が台風10号の影響で時化(シケ)ていたため、実質2日からの解禁となったようですね。
今回はその底引き網漁で水揚げされたお魚を使い一品。
お酒は菊姫『純米ひやおろし』
◆材料◆
*ほうぼう・・・・・・・・・・・・・・・・・1匹 *酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200cc
*あさり・・・・・・・・・・・・・・・・・・20個 *水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200cc
*ニンニク・・・・・・・・・・・・・・・・1片 *オリーブオイル・・・・・・・・・・・・50ml
*アンチョビ・・・・・・・・・・・・・・・2枚 *タイム・塩・こしょう・・・・・・・・・・少々
*オリーブ・・・・・・・・・・・・・・・・12個 *イタリアンパセリ・・・・・・・・・・・・適量
◆レシピ◆
①魚は綺麗にしてから塩コショウをする。
②フライパンを中火で火にかけ、オリーブオイルをひいて、魚を入れる。
③片面に焼色がついたら、裏返してニンニクとアンチョビを炒める。
④オリーブ、トマトを入れる。あさりを入れてから強火にし、*酒(ひやおろし)を入れアルコールを飛ばす。
⑤タイム・塩・コショウで味を調えて水を入れふたをする。
⑥15分ほど煮込む。(この時、煮込んでいるスープを魚にかけながら火を入れる)
⑦器に盛り付け、イタリアンパセリを飾ったら完成。
*通常は白ワインを使用しますが、ひやおろしを使うことでまろやかに日本酒に合うようになります。
貝類と魚の旨味がスープいっぱいに出ているので非常に美味しいです。
イタリアンになりますが、ひやおろしとの相性は良いです。 お試しあれ(^^♪