10/14
【R6BY 鶴乃里 好評発売中!!】
【鶴乃里 商品説明】
「鶴乃里」は、酒米の最高峰である兵庫県三木市吉川町産の山田錦を100%使用し、冬の厳しい寒さの中、菊姫特注の醗酵タンクで徹底した温度管理のもと、手間を惜しまず丁寧に醸された純米酒です。米本来の旨みを引き出すため、精米歩合は65%に仕上げ、伝統的な醸造方法である山廃仕込みを採用。さらに蔵内でひと夏かけてゆっくりと熟成させたことで、口中に広がる爽やかな風味と米の柔らかな旨みが見事に調和した逸品が完成しました。
2007年には、ロンドンで開催された世界最大規模のワインコンテスト「インターナショナル・ワイン・チャレンジ」において、日本酒部門の最高賞「チャンピオン・サケ」を受賞し、その品質は世界でも高く評価されています。
和食はもちろん、洋食との相性も抜群です。大切な方との食事やお祝いの場を華やかに彩る贈り物として、自分へのご褒美としても最適です。是非この特別な一杯をご堪能ください。
【鶴乃里 味わいコメント】
色調は透明感のある淡いイエローゴールド。
香りは山廃仕込みならではの豊潤さがあり、乳製品を思わせる爽やかでミルキーな香りを主体として、ほのかにバナナ様の果実香が重なります。
口に含むと鮮やかな酸味が全体を引き締め、続いて上質な旨みが優しく広がります。後口には清涼感と共に、雑味のない澄んだ旨みが穏やかに続きます。
ひと夏の熟成を経て、新酒時に感じられた味わいの硬質感は落ち着き、口当たりはより滑らかに。その結果、「兵庫県三木市吉川町産山田錦」が持つ上品な旨みが素直に表現されています。
飲み頃の温度としては、冷やして10℃前後、または常温に近い15℃程度をお勧めします。冷温では酸の引き締まった清涼感が際立ち、常温に近づけると米由来の柔らかな旨みがより豊かに感じられます。