11/07
「昭和蔵の醪も増えてきました!!」
精米所の本格的な稼働の後を追うように、蔵の方も忙しさが増してきました。
純米酒・普通酒の仕込みを行っている「昭和蔵」の醪の数も増えました!!
今では色々な状貌の醪を見ることが出来ます!!
分析値はもちろんですが、泡の状態なども管理する上では重要な目安の一つです。
営業の若手社員が、営業の合間に蔵へ研修に来ています。
慣れない作業を先輩に教えてもらいながら、精一杯頑張っています!!
蔵人さん達が蔵入りして、人数も増えて各工程は賑やかに!!
そして、蔵の作業以外ではこんなこともしています。
蔵人さん達は帰省する日以外は、蔵で寝泊まりして仕事をしてくれています。
そんな蔵人さん達に、少しでも疲れを癒してもらおうと「かりん風呂」を用意!!
あと2,3週間で今シーズン最初のお酒が搾られる予定です!!
今から新酒が出来上がるのが待ち遠しいです。