11/26
「酒米分析(北陸支部)ようやく終わりました!」
酒造業界で、全国各地で行われている「統一酒米分析」、当地では北陸3県で 「北陸支部」として行われています。 10月下旬から、分析サンプルの調整・精米・調湿といった事前の作業が順次、 行われてきました。 そして、11月中旬 […]
酒造業界で、全国各地で行われている「統一酒米分析」、当地では北陸3県で 「北陸支部」として行われています。 10月下旬から、分析サンプルの調整・精米・調湿といった事前の作業が順次、 行われてきました。 そして、11月中旬 […]
会長が畑や果樹が好きなので、菊姫では様々な秋の味覚を 蔵で楽しむことが出来ます。 酒造りと同じ時期に収穫が始まる銀杏。 蔵人さん達が来る頃に収穫する柿。 渋柿は、作業の合間に吊るし柿を作っています。 甘柿は休憩時間のおや […]
先日、新米の「硬・軟」を予測する「アルカリ崩壊」について紹介しました。 その後、新米の入荷はどんどん進みましたが、今は一旦落ち着いてきました。 新米の性状把握も一般的な分析や醗酵に関わる分析まで一通り終えることが 出来ま […]
平成蔵の屋上から見る景色も少しずつ色づき始めました。 そんな紅葉が美しくなる時期に、蔵ではあと少しで始まる吟醸造りの準備が 進められています。 吟醸造りでは「麹」と「醪」は、造る場所を引っ越します!! それぞれの場所で、 […]
新米の入荷も始まり、新米を使用する時期も近づいてきました。 今年のお米の傾向を把握するために様々な分析を行っています。 今回は「アルカリ崩壊」の検査です。 これはお米の溶け具合を予測するための分析となります。 過去の溶け […]
精米所の本格的な稼働の後を追うように、蔵の方も忙しさが増してきました。 純米酒・普通酒の仕込みを行っている「昭和蔵」の醪の数も増えました!! 今では色々な状貌の醪を見ることが出来ます!! 分析値はもちろんですが、泡の状態 […]
蔵人さん達の蔵入りに合わせるかのように、新米の入荷が始まりました!! 7月下旬から少しずつ進めてきた精米ラインの準備。 9月に入り8台ある精米機を奥から少しずつ準備して精米を始めました。 定期的に枯らし中の白米水分をチェ […]