菊姫 > 「菊姫 純米ひやおろし ~石川県内9月5日一斉発売~」

お知らせ

08/26

「菊姫 純米ひやおろし ~石川県内9月5日一斉発売~」

今年も「ひやおろし」の季節がやってきましたね!!
9月5日に石川県では「ひやおろし」が県内一斉販売となります。
菊姫も「菊姫 純米ひやおろし」が発売されます!!

【「ひやおろし」って何?】

冬の厳寒期に造り、蔵内でひと夏を越して熟成させ、秋口に
程よい熟成状態となったところで詰めて出荷をするお酒を
「ひやおろし」といいます。

【菊姫の「純米ひやおろし」】

菊姫の「純米ひやおろし」は、ひと夏を越したことにより新酒独特の荒さが消え、
酸と旨味のバランスが整い、口内で柔らかく上品な旨味が感じられます。
菊姫のお酒の中では熟成の風味が比較的軽く、原酒でありながらも柔らかく
飲みやすいお酒です。少し冷やして、またはロックでお飲み頂くことを
お勧めします。

【「R6BYひやおろし」の味わいコメント】

色調は透明感のある淡いイエローゴールド。

香りは穏やかで若々しく、バナナやメロンを思わせる果実香に加え、カッテージチーズを連想させる爽やかな香りが調和しています。
口に含むと柔らかで上品な旨みが広がり、キリリとした酸味が加わることで、味わいに爽やかさとしなやかさが生まれます。ボリューム感のある旨みと、後口の引き締まったキレが心地よい印象を残します。

ひと夏を経て、若々しいフレッシュさを残しつつ、熟成による落ち着きと奥行きが加わり、「兵庫県三木市吉川町産山田錦」という良質米が持つ旨みとエキス分が素直に表現されています。

飲み頃は10~15℃。柔らかでジューシーな旨みが最も引き立ちます。味わいが濃厚に感じられる場合は、オン・ザ・ロックにしていただくと軽快さが増し、より飲みやすくなります。