菊姫 > 「酒母の仕込みも始まりました!!」

お知らせ

09/28

「酒母の仕込みも始まりました!!」

先日、今期初めての麹造りの様子をご紹介しましたが、その後、いよいよ酒母の仕込みも始まりました。

酒母を育てる部屋は、温度が約5℃ととても寒く、作業中はひんやりとした空気の中に包まれます。
金属製の道具は手で触れると冷たく、体の芯まで冷えてくるようです。

それでも、櫂棒を使って蒸米・麹・水をしっかりと混ぜていくうちに、体も次第にぽかぽかと温まってきます。
まだ体が慣れていないこの時期は、少し櫂を入れただけでも疲れてしまいますね。
早く酒造りの体に整えていかなくては、と感じています。

仕込んでから数日が経つと、お米も少しずつ溶けはじめ、最初よりも酒母の流動性が増してきます。
その頃になると、「暖気(だき)」と呼ばれる熱湯を入れた筒状の道具をタンクの中に入れ、微生物の活動をやさしく後押しします。

この酒母たちも、約1か月後には次の工程である醪(もろみ)へと進んでいきます。
それまでの間、しっかりと見守り、丁寧に育てていきたいと思います。