菊姫 > お知らせ

お知らせ

10/19

「サケマルシェ2024」

10月5日(土)に金沢市にあるしいのき迎賓館で「サケマルシェ2024」が開催されました。 今年は、副題に「応援!能登の酒蔵」と銘打たれ、能登地震で被災された酒蔵への復興支援も合わせて行われました。 開宴の1時間程度前に現 […]

続きを読む

10/16

「ほうらい祭り2024」

菊姫がある白山市鶴来町では、10月始めに「ほうらい祭り」というお祭りがあります。 2日間に渡り、神輿を先頭に獅子方と造り物(つくりもの)が随行し、町内を練り歩きます。 (写真上:神輿、写真下左:獅子方、写真右:造り物) […]

続きを読む

10/11

「成熟期の圃場調査」

大盛況だった生産者との懇親会「第30回姫と語る会」の翌日から、調査部隊は3回となる成熟期の圃場調査を行います。 2日間かけて24か所の圃場の状況を調査します。 秋は田圃の畔に彼岸花やコスモスなど、特に景色が美しいです。 […]

続きを読む

10/07

「第30回姫と語る会」

山田錦が綺麗に色づいてきた頃、古くからの村米制度が残る山田錦の名産地吉川町(兵庫県)では、酒蔵と契約産地(村米)生産者との懇親会が催されています。 菊姫では「姫と語る会」という名称で毎年、開催されています。 いつもお世話 […]

続きを読む

09/27

「酒母の仕込みも始まりました!!」

蔵では9月中旬に麹造りが始まりました。 そして麹が2昼夜かけて出来上がったが、数日後には酒母の仕込みも始まりました!! まずは仕込の1時間前に、先日出来上がった麹を冷水を張ったタンクへと入れていきます。 その後は、蒸され […]

続きを読む

09/23

「酒造りが始まりました!!」

8月中旬から少しずつ酒造りの準備が進められてきました。 そして、9月中旬いよいよ今期の酒造りが始まりました!! まずは麹造りからスタートです。 会長も初蒸しのお米の具合を見に来てくれました。 9月中旬になっても気温が30 […]

続きを読む

08/21

「会社でBBQ!!」

菊姫には社内に「社員会」という組織があります。 新年会や親睦会などの様々な社内行事を催してくれます。 8月に入り、社員会によるBBQが行われました。 野菜の多くは、会長の畑からの差し入れです!!   酒蔵ですが、暑かった […]

続きを読む

08/20

「穂肥診断期の圃場調査に行ってきました」

今年も7月中旬頃から、暑い日が続いていますね。 7月末に兵庫県三木市吉川町の契約産地へ、2回目の圃場調査に行ってきました。 産地は石川県よりも暑かったです・・・。 日の出とともに調査を始めましたが、涼しいのは少しの間だけ […]

続きを読む

07/19

「田植イベント②」

先日、紹介した「古式田植研修会」の2日目の様子を今回、紹介します。 田植に先立ち、田圃をお借りして、日頃からお世話になっている上羅堯己さんからご挨拶。 挨拶が終わると、前日に括った苗を使って、苗投げコンテストを行いました […]

続きを読む

07/16

「産地の圃場調査と田植えイベント①」

山田錦の契約産地がある、兵庫県三木市吉川町で「古式田植研修会」が開催されました。 「古式田植研修会」の開催前日は、田圃調査を行いました。 1日半かけて24か所の田圃を調査します。 初日は気温が高く、午後からの作業はとても […]

続きを読む