02/01
「新発売!鶴乃里生原酒」
「鶴乃里」が初めて製造されたのが平成15年 ラベルは今とは違って干支ラベルでした。 発売時は申年だったので猿の絵が描かれていました。 干支ラベルは最初で最後の幻のラベルです。 月日は約15年経ち 通常なら10月に発売さ […]
「鶴乃里」が初めて製造されたのが平成15年 ラベルは今とは違って干支ラベルでした。 発売時は申年だったので猿の絵が描かれていました。 干支ラベルは最初で最後の幻のラベルです。 月日は約15年経ち 通常なら10月に発売さ […]
本日より純米ひやおろしが発売開始となります。 数量限定のため品切れにご注意ください。 【28BY純米ひやおろし 味わいコメント】 ①色調は透明感のある淡いイエロー。 ②香りはやや控えめながら、若々しく爽 […]
今週末の日曜日は『父の日』ですね! なにをプレゼントしようか もうお決まりでしょうか?? まだ迷われている方、もしお父さんがお酒好きなら菊姫のお酒はいかがですか?(^_^)v 【鶴乃里】 【BY大吟醸】 【加州劔 減 […]
ようやく夜や早朝の気温が下がり、少しずつ秋が近づいてきました。 それでもまだまだ日中の気温が30℃を超える日が多く、夏バテしている人が多いのではないでしょうか。 そんな方にお勧めなのが酒粕です。 酒粕にはビタミンB群を始 […]
「土用の丑(うし)の日にはうなぎ」というのが夏場の定番になっていますが、 その由来はご存知でしょうか。 「土用」というのは季節の変わり目のことを指し、 1回あたり約18日間あります(夏に限りません)。 丑とい […]
今月の第3日曜日、6月21日は「父の日」です。 アメリカ・ワシントン州に住むJ.B.ドットさんは、 母を亡くした後、父親に男手一つで育てられました。 そんな彼女が、すでに始まっていた「母の日」の存在を知り、 「母 […]
10月1日より、「鶴乃里」25BYを発売いたします。 今年は、赤色のラベルとなります(画像中央)。 この「鶴乃里」は、特約店組織「菊姫会」のために造っている専売酒です。 兵庫県吉川町産のハイグレードな山田錦を使用 […]
まだ6月だというのに、暑い日が続いています。 こんな季節には、さわやかな味わいの吟醸酒など いかがでしょうか。 写真左より、「B.Y.大吟醸」、「菊姫吟醸」、「山吟原酒」 この3本は、 繊細できめ細やかな […]
来年1月14日より、今冬しぼりたての新春限定酒 「吟醸あらばしり」が発売となります。 霊峰白山の芳醇な伏流水と、最高ランクの兵庫県産山田錦を使い 丁寧に醸しだされた、しぼりたての吟醸酒です。 新酒らしい瑞々しさや […]
先日、店先の杉玉を新しいものと交換しました。 これは「新酒を搾り始めました」という印です。 12月3日より、今冬の新酒第2弾となる 「山廃仕込純米酒 無ろ過生原酒」 を発売いたします。 これは、しぼりたての山廃純 […]