03/05
「菊姫 利き酒会 開催」
出会いと別れが多いこの季節 新しいお酒との出会いを探してみませんか?? 菊姫のお酒がほぼ全部味わえる! 北陸菊姫会主催の利き酒会! チケット購入、お問い合わせは以下酒販店および菊姫までご連絡ください!
出会いと別れが多いこの季節 新しいお酒との出会いを探してみませんか?? 菊姫のお酒がほぼ全部味わえる! 北陸菊姫会主催の利き酒会! チケット購入、お問い合わせは以下酒販店および菊姫までご連絡ください!
毎年恒例の「山田錦祭り」もちろん今年も開催されます!! 色んなお酒を嗜める楽しいお祭りです! 皆さん是非お立ち寄りください! 「日にち」 3月10日(土)・11日(日) 「場所」 兵庫県三木市吉川町吉安2 […]
先週の北陸は大寒波による大雪がありました。 皆様はお怪我はございませんでしたか? 週明けになりましたが まだ大雪の影響による商品が発送できない事態が発生しております。 皆様には大変ご迷惑をおかけしております。 誠に申 […]
本日から今期分の最終出荷になります 「山廃純米無濾過生原酒」 もう飲んだという方もまだ飲んでいないという方もこれを逃すと来年の冬まではもう飲めないかもしれません。 骨太で飲み応えのあるこのお酒。 新発売された「鶴乃里生原 […]
「鶴乃里」が初めて製造されたのが平成15年 ラベルは今とは違って干支ラベルでした。 発売時は申年だったので猿の絵が描かれていました。 干支ラベルは最初で最後の幻のラベルです。 月日は約15年経ち 通常なら10月に発売さ […]
精米も終わりが近づいてきました。 年も明け、作業が落ち着いてきたところで、今期の入荷玄米や精米した白米の粗タンパクを集中的に調べる事にしました。 先ずは、下準備です。 お米はサンプリングが難しいです。大きなロットの中 […]
いよいよ大吟醸の搾りの時期となりました。 精米歩合が50%以下の白米の搾りでは、「槽(ふね)」と呼ばれる搾りのための道具を変えて作業します。 ※絞り×→搾り◎ 槽場が醪の仕込場と離れているので、いったん上槽前の醪を […]
先日の寒波はすごかったですね。 連日降り続いた雪もようやくやみました。 しかし、放射冷却の影響で、気温は低いまま。 雪はなんだかんだ毎年降るとはいえ、こういったドカ雪が降ると雪おろしも大変です。 社長宅で飼われてい […]
今シーズンは、急にドカッと降る雪がたまにあります。 特に先週降った雪は物流もマヒしてしまうような大雪となりました。 タイヤが空回りして立ち往生してしまう車も多く見受けられました。 事故など被害もあったようです。 怪我 […]
2018年1月11日 お待たせしました! 外は深々と雪が降っておりますが 毎年好評の 「吟醸あらばしり」 本日蔵出になります! ◎吟醸あらばしり 味わいコメント バナナや洋ナシを連想する、控えめながらふっくらと厚みのあ […]